忍者ブログ
兼・更新日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国同盟が成ってやれやれと思っていたら、由布姫が唐突に吐血しました。
姫様命の勘助君も御屋形様に言われて驚いていた位だから、上手く隠していたと言う事なのでしょうけども。

勘助の見舞いに、わざわざ床を離れて気丈に振る舞う姫様ですが。
すでに死を覚悟して居るらしく、四郎君を武田の跡取りになどとは言わず、ただ不幸にだけは成らぬようにと勘助に頼み込みます。
生まれ変われるなら男になって晴信や勘助と戦いたいと言い出す姫様。
夕方になってお見えになった御屋形様。
信濃で最後に残った木曽の処遇について、姫の意見に従おうと言い出します。
木曽を討った上で姫を嫁がせて縁組みさせようと言うのが姫様の意見でした。
その木曽が将来四郎様=勝頼を裏切る事になるのですが。

木曽への出陣を告げる勘助に、姫様は嫁を取れと命じます。
嫁を迎えれば勘助も自分の身を少しは気遣う様になるだろうと言う配慮なのですが、
姫様も自分の死期を悟っていなければこうまで強くは言い出さなかったでしょう。

木曽攻めの最中、予想より早く越後勢が川中島に現れました。
越後勢の軍師宇佐見の策により、楔になっている旭山城に対の城となる葛山城を設けてこれを無効化します。
退陣二百日。勘助の策は越後勢との和議。
仲介役として出てきたのが雪斎。
さしもの景虎も、旭山城の破却を条件に和議に応じます。
さて駿河に戻った雪斎に酒を給仕するのは松平元信。つまり後の家康です。
雪斎はこの元信を今川家の為に育てた訳ですが、まさかその愛弟子によって今川家が滅亡するとは思いも寄らなかったでしょう。
まあ、天下を取ると言う志だけは見事に果たした訳ですけどね。

由布姫は息子の元服を見ずして亡くなりますが、
晴信が彼のためにと決めた「勝頼」の名を聞かされます。
木曽の平定の後始末をしていた勘助はその訃報を聞いて呆然としながら襲ってきた木曽兵を切り倒していきます。
相変わらずのうっかり軍師振りですね。
いやそれよりも次回予告が…。よりによってあの方と一騎打ちですか?

拍手[0回]

PR
越後勢との初戦を終えて諏訪へ立ち寄った御屋形様。
勘助について由布姫に相談したい事が有ると言うのだが…。

それを知らずに甲斐へ戻る勘助。そこにすっかり居着いてしまったリツさんが。
晴信の相談事というのも勘助の嫁取りについて。それを聞いた姫様の表情は複雑です。
その女性を探るふりをして側室の話を引き出してしまう辺りやりにくい女性です。
困惑する勘助は父親の原美濃守にねじ込むのだが、正直者の美濃さんはこの婚礼が殿様の計らいである事を漏らしてしまいます。
相木の挑発にも真田の説得にも全く乗ってこず、相も変わらず戦の話に明け暮れる勘助くん。
二人との打ち合わせの結果を晴信へ報告する勘助。
促されて、ついでのように婚儀の話を持ち出してお断りを入れる勘助。
そこへ景虎上洛の報せが。
勘助はこれを好機と三国同盟の推進を提案します。これで嫁取りの話は取りあえず先送りに成りました。

上洛した景虎は後奈良帝に拝謁し懲罰綸旨を獲得します。

勘助の策は、三河尾張方面へ出陣した今川の背後を北条に突かせ、今川を同盟に引き込むと言うモノ。
寿桂尼は武田を利用して北条を討つべきと主張しますが、雪斎は武田は当てにならぬからむしろこれを利用して背後の安全を確保すべしと提言します。
嫡男氏真の正室を北条から迎えればよい。と言う雪斎の言葉を聞いても、本人は状況が理解出来ない様子。
三将の会見。何となく、義元が上座に座っている感じですね。
武田の姫を北条へ、北条の姫を今川へ。三国の盟約はこの三将が生きている限りは守られる事になります。
その影で、勘助と雪斎の腹の探り合いが行われています。
今回に関しては勘助が一本取った感じですが。
勘助君、御屋形様と四郎様のためだけに戦うと宣言していますが、敵の軍師相手にあまりにあからさまですね。
三条夫人は結局娘を嫁に出す事にご不満ですが、大名家の姫君に他の選択肢は無いでしょうに。
目出度い婚儀の席で母親が泣けば、娘の方は余計に悲しくなるだけなのですが。

由布姫様は次回死ぬようですが、何とも唐突ですね。
確かに晴信との会話で咳き込んで見せていましたが、初めから体は弱いと言う設定にしておけば良かったのに…。

拍手[0回]

越後勢遂に信濃へ出陣。
下知を下す謙信公はいい具合に神懸かって居ます。

勘助は越後勢の目的が晴信の首である事を見切って敵を奥深くまで誘い込む策を取ります。
越後勢の破竹の勢いで進むが、勘助はこれも計算通りと嘯き、敵の侵攻予測地域に罠を張ります。
しかし、越後の軍師宇佐見は深志城を狙うと見せかけて武田本陣を誘い出す算段を巡らします。
越後勢は信濃を領土化する意思がないので行く手の城を取るのではなく、焼き払って進みます。
迎撃に差し向けられたのは老将諸角。
彼は前回馬場君に言われた台詞が引っかかっている様です。
勘助は敵の狙いを交し、兵を深志城まで引かせますが諸角は城に戻って越後勢との決戦を挑みます。
信繁はこれを救わんとして援軍として向かいます。
勘助は越後勢に夜討ちを仕掛け、これが初めからの策だと思いこませて兵を引かせる事に成功します。
さて、命令違反の諸角は死を覚悟して本陣へ戻りますが、
晴信は敢えて生き恥を晒させる事を彼への罰とします。

引いたと思った景虎はいきなり兵を返してきます。
最早これ以上引っ込んでいては味方の志気に関わると武田本陣も前進。
両軍は河を挟んで対峙しますが、景虎は「晴信の見送り」を受けて越後への帰還します。
今回は越後勢の強さを見せつける示威行為と言う事でしょう。

拍手[0回]

大井夫人の葬儀、を利用した軍議。
晴信は村上討伐を宣言。
弟信繁は「母の喪が明けぬ内に」と消極的。飯富さんも「嫡子の婚礼が近い」と言う理由から反対をとなえる。
勘助は村上攻めは婚儀の後で、と主張。今川の後ろ盾を利用する腹づもりである。
馬場は調略のみでなく、戦を仕掛けて村上の首を取るべきと主張、諸角の爺様はそれは武勇に走り過ぎと宥めるが、逆に気弱すぎるとなじられてしまう。

今川家の姫君の輿入れが無事整います。
勘助が酒宴を抜け出して帰宅したのはやはり気が咎めたのでしょうか。
家臣達がどかどかと帰ってきたところへ更にみつさんがやってきて猛烈アタックを掛けてきました。

さて越後。管領殿はまたしても惚けています。倉賀野さんも大変ですねえ。
景虎は直江大和守を伴って管領を訪ね、上洛するから関東はその後でとお断りに来ました。
管領殿は不満そうですが、上洛の目的は懲罰綸旨を得る事。と聞いて納得したのかどうか。

村上は孤立。もはや降伏も死も選ばず、越後へ逃げて徹底抗戦を決意。
それは武田側でも望むところ。
勘助の読みは、
村上を生かしておけば景虎は信濃に領地を求めない。援軍としての越後勢を叩き、その中で景虎の首を取るべき。
村上の逃げ道を担当するのは勘助と考えを同じくする春日弾正。
船で逃れる奥方様は待ち受ける馬場の一団と出会して自害して果てます。
一行の中にいたヒサは馬場に自害を止められて一人落ち延びます。
初めの計画通り息子が同行していたらこれも討ち取られて居たでしょう。
しかし、村上の恨みは一段と深まります。
村上の反撃も三ヶ月で退けられ、いよいよ川中島の合戦が始まります。

拍手[0回]

大井夫人と勘助の最初で最後の対面。
母親に父失格だと烙印を押される御屋形様。勘助もその点は敢えて否定せず、国主としては優れているとフォローする。

今川との交渉成立。
残るは北条との交渉。これまでの担当者であった小山田が死んでいるので、恐らくは暫定でしょうけど、勘助がこれを引き継ぎます。
北条と関東管領との戦いはいよいよ最終局面。そして気になるのは背後に控える越後の長尾景虎。
忠臣長野業政の最後の進言は、越後へ落ち延びろ、と言うモノ。業政は一人上州に残って再起のための橋頭堡を確保する覚悟です。
管領様もようやく真の忠臣に気付きますが、時すでに遅し。

恩人の長野を心配する真田家ですが、これを救う手立ては彼らには有りません。
一方、勘助は小田原城にて氏康と再開を果たします。そこで彼が提示したのは武田・今川・北条の三国同盟。その目的は言うまでもなく越後対策です。

越後に逃れた憲政は景虎に出兵を促すが、残してきた嫡男は家臣に裏切られて小田原へ送られた模様。
さて、これを迎えた氏康の対応は。
縄を解き、太刀を与えて正々堂々の一騎打ちにてこれを討ち果たします。
主君を売った連中は当然ながら受け入れられるはずもなく討たれました。

今川との縁組みを手放しで喜ぶ三条夫人ですが、守り役の飯富さんは北条との交渉の行方について心配顔。
夫人が他家に嫁がせずに済んだと喜んでいる幼い姫君は結局北条へ送られる事になるのですが。これを知ったら勘助君はまた恨まれるのでしょうねえ。

大井夫人が最後に見た白昼夢。
父を追った晴信が、今度はその息子に追われると言うモノ。まあ、史実では返り討ちな訳ですが、この事件は作品上の時系列外になるので敢えてこのタイミングで描いて見せたのでしょう。
夫人としては最も辛い場面を水に済んで良かったと言う事になるのでしょう。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]