忍者ブログ
兼・更新日記
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祝アルビレックス初連勝。
まあ、前節が初勝利だった訳ですが、
前々節での反省が生きて終盤で下がることなく攻め続けた姿勢が勝利を呼び込みました。
ホームでの勝利は実に11ヶ月ぶり、観客も今期初の四万人越えとなりました。
(前回の四万人も同じ五月五日だったのですが)
長いトンネルを抜けて、雪国の逆襲が始まる。と行きたいモノです。

出来れば矢野選手には得点を決めて欲しかったけど、今のポジションではゴールよりはアシストがになるのは致し方ないですね。

拍手[0回]

PR
ようやく今期初勝利。
一つ勝つまでは勝てないことが気になっていましたが、勝ってしまえば逆に負けが少ないことがプラスに感じられます。
なんとも現金な話ですが、順位も一気に三つ上がって15位。
まだ早いですが、降格圏外に居るというのは気分的にも嬉しいですね。
次は久々のホームでの勝利を期待しましょう。

反町元監督の湘南は、良い試合だったけどレッドカードから流れを失って敗戦。
一方、今節から大宮を率いることとなった鈴木前監督は見事に初戦を飾っています。
出来れば三チームとも降格しないで生き残って欲しいところですが。

拍手[0回]

アルビレックス、またしても引き分け。
今日はどう見ても勝てる試合だった。
あれだけ状態の悪い広島に勝てなかったらどこにも勝てない。

攻守の切り替えが遅い。特にボールをカットしたあとの動きが緩慢。
相手に引かれたときの崩しが出来ていない。ただ外で回すだけ。
(いままでも、格下の相手に勝てなかったのはその為か)
これと関連して積極性がない。直ぐにボールを後ろへ戻す。挙げ句カットされてピンチを招く。今日の二失点目はまさに象徴的。
前線(2トップ)と中盤の間が空きすぎ。これはフォワードをミシェウから大島に替えたときに幾分か解消された。
矢野はトップに張るよりは後ろで動く方が良い。(なまじ動ける分、動きすぎるのかも知れない)
最後に監督のカードの切り方が遅い。経験不足なのかも知れないが、今日の場合三枚目のタイミングを完全に逸していた。

拍手[0回]

舛添要一氏に同調して自民党を離党したのは取りあえず一名のみ。
結局は新党立ち上げを党改革への切り札とした一種の瀬戸際外交が破綻して、離党せざるを得なくなったと言うこと。
党内に同調者を得られなかった為に、新党立ち上げと言いながら既存の改革クラブへの合流したという形式になりました。
この経過を見れば氏が有りもしない舛添待望論に踊らされて居るのは明白。

問題は改革クラブの現代表が我が県に基盤を持つ人物であると言うこと。
選挙区ではなく比例区からの出馬になるのでしょうけど、先にみんなの党へ参加し参院選への出馬を表明した元市長と併せて、無風と思われた県内の参院選も少しだけ面白くなりました。

なお、改革クラブに間借りしていた中村議員はこれを嫌って離党。
自民党へは戻れない(自民党の現職と選挙区が被るので)し、さてどこへ行きますか。
残る興味は舛添新党がババ(鳩山邦夫氏)を引き受けるか否か。

拍手[0回]

アルビレックス、未だリーグ戦勝ち無し。
(カップ戦で一応今期初勝利がありましたが)
しかし、好調グランパスに対して先制されて、終了間際の同点ゴールは評価すべきか。
早く最下位から脱出したい。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]