Admin
|
Res
冬至楼の思考・錯誤
兼・更新日記
[
256
] [
257
] [
258
] [
259
] [
260
] [
261
] [
262
] [
263
]
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
開城
(07/07)
J1再開
(07/06)
エジプトのクーデター
(07/05)
恨国
(07/04)
再稼動申請
(07/03)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 07 月 ( 7 )
2013 年 06 月 ( 28 )
2013 年 05 月 ( 31 )
2013 年 04 月 ( 30 )
2013 年 03 月 ( 31 )
お天気情報
-
天気予報
-
フリーエリア
最新CM
2025.02.03 (Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006.07.27 (Thu)
また豪州か
女子サッカーW杯予選準決勝に敗れ、三位決定戦に廻った。
出場枠は2.5。4強の内の一つは開催国中国なので、三位になれば望みはあるけど。
男子以上に体格差がきつかった。
豪州がアジアに加わった影響はやはりきつい。男子も4年後の苦戦が予想されます。
[0回]
PR
時事傍感
Trackback()
Comment(0)
2006.07.18 (Tue)
外交と戦争
安保理での非難決議は日本の外交的勝利だと思うのですが。
マスコミや野党は最初の要求から引き下がったことを否定的に見ているようです。
そもそも、外交に完全勝利は有り無い訳で、高めにベットして少し引くと言うのは交渉事の手練手管でしょうに。
外交的要求を100%通したいなら戦争以外の方法はあり得ません。(勝てば最初の要求以上の結果が得られることがありますが、その分人的・物的損害もでます)しかしながら、日本は戦争カードを初めから放棄して臨んでいるのですから。
[0回]
時事傍感
Trackback()
Comment(0)
2006.07.13 (Thu)
経済制裁
地元(と言っても結構距離があるのだが)新潟港の他、いくつかの港で北朝鮮の貨物船の入港拒否が広がっている。
その一方で、地元経済への影響を懸念してそこまで踏み切れない地域も有るだろう。
全体の利益と個々の利益が一致しないことは間々見られる事である。国が明確な方針を示し、損害に対してそれなりの対応を見せてくれれば良いのだと思う。そうした調整機能こそ国の果たすべき役割ではないか。
[0回]
時事傍感
Trackback()
Comment(0)
2006.07.11 (Tue)
安保理決議
中国による説得待ち。
日米が全く譲歩を見せていない状況でどこまでやれるのか。
六ヵ国協議って結局何処がババ(北朝鮮)を引くかって事だから…。
[0回]
時事傍感
Trackback()
Comment(0)
2006.07.10 (Mon)
W杯決勝
フランス対イタリアとなって、
「カエサルのガリア遠征」か「ナポレオンのイタリア遠征」か、
と思っていましたが、結果は。
フランスが将軍(移民の二世であるジダンはまさしくナポレオンですね)を失ったため、イタリアの優勝と成りました。
最後に勝って三位になったドイツの方が、最後に負けて二位になったフランスより嬉しそうだったのがなんとも皮肉です。
[0回]
時事傍感
Trackback()
Comment(0)
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カテゴリー
更新日記 ( 189 )
編集雑記 ( 7 )
私論道中・簡易版 ( 268 )
時事傍感 ( 1313 )
地場讃仰 ( 257 )
私事雑想 ( 75 )
参議院選挙(期間限定) ( 17 )
書評 ( 40 )
総選挙(期間限定) ( 29 )
戦国史 ( 31 )
趣味冷笑 ( 18 )
江(終了) ( 46 )
天地人(終了) ( 46 )
風林火山(終了) ( 50 )
未分類 ( 0 )
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
中道私論
性別:
男性
リンク
中道私論
別ブログ
妖々日本史
井沢元彦の書斎
哲学的な何か、あと科学とか
管理画面
新しい記事を書く
amazonブログパーツ
ブログパーツ
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
ブログパーツ
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]