忍者ブログ
兼・更新日記
[229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは(所詮は)前座ですが、
浦和の勝利は日本サッカー界にとって喜ぶべき戦果でした。
主力数名を欠き、満身創痍でのこの結果は立派なモノです。
しかし「世界の三位」を連呼するのは些か気恥ずかしいモノがありますね。

ボカもミランも決して準決勝で手を抜いていた訳ではないでしょうけど、
やはり決勝では最初からトップギアで飛ばしてくれます。
これこそまさに世界レベルの戦い。
国対抗のワールドカップと違って、クラブカップだと各国の選手が混じっているので各国で自国出身の選手に声援を送っているのでしょうね。

残念ながら日本のクラブがこのレベルまで行く事は恐らく無いのでしょう。
何故なら特に南米はスポーツと言えばまずフットボールという国ばかりです。
要するに人材がすべて此処に集中されます。
対して日本には野球があります。昔ほどには絶対では無いでしょうが、まだまだ野球の人気は根強いモノがあります。
欧州は南米ほどではないにしろ、サッカーリーグに投入される金額はやはり桁が違います。
南米は人材を輩出し、欧州は資金面でこれを支えると言った具合に、二つの地域が競い合いつつも支え合っていると言えます。
これがどちらか一方だけではこれほどの隆盛は無かったでしょう。
野球が、ほとんど大リーグへの集中で栄えているのとは対照的ですね。
だから野球はオリンピックから消える訳ですが。

拍手[0回]

PR
そもそも不明の五千万件がすべて特定出来るとは思っていなかったでしょう。
しかしそれを今更”公約破り”などと責めてみても仕方有りません。
社会保険庁の怠慢から起こった事ですから、政府として後始末するのは当然の事です。こんな事を選挙の争点にしている辺り、野党にも問題があります。
福祉と安全保障は超党派で解決すべきであって、決して政争の具にすべきではありません。
とは言え、閣僚の言い訳は些か見苦しくはあります。
政府・与党に信用が置けないから先の参議院選で負けたのにねえ。

拍手[0回]

やはり格が違う。
パスの正確さもさることながら、トラップの上手い事。
勝てると思っていたのは日本中、いや世界中で浦和のサポーターだけでしょう。
それでも日本代表、いやアジア代表として浦和は十分に健闘しました。

拍手[0回]

やはり南米のチームは一枚レベルが上ですね。
さて、明日の浦和はどうなりますか。

拍手[0回]

国内タイトルをすべて捨てた?甲斐あってトヨタカップでの悲願の初勝利。
セパハンは一試合やって慣れたかと思ったが、むしろ余計な疲労を重ねただけだったようです。
次はヨーロッパ王者とのガチンコ勝負。
日本のクラブサッカーがどこまで通じるのか楽しみです。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]