忍者ブログ
兼・更新日記
[211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出馬に当たり、
「自公政権を終わらせるのが役目」
とか言っていますが。
そもそも自公政権を生み出したのが自由党時代の彼でした。
彼の政治的役割は自民党を飛び出して非自民政権を作りだしたところで終わっていると思うのですが。

今度こそ、小沢党首で衆院選を迎えそうなので、勝っても負けても彼の仕事はそこで終わりと言うことになるでしょう。
いまさら、彼が総理になって何か仕事を成し遂げられるとは到底思えません。

拍手[0回]

PR
昨日の続き。
離党組の一人、姫井議員が離党を撤回。
そもそも彼女は自民党の大物への対抗馬として立てられた人物なので、
自民党の補完勢力となるのは問題でしょう。
まあ、どちらにしても再選は無理だろうと思うので…。

地元の民主党県連はかなり混乱しているようです。
県連の副代表だったようで…。
取りあえず直近の県知事選は面白いことになりそうです。

拍手[0回]

小沢党首の三選が固まる中、反小沢の参議院議員が離党し新党を立ち上げるようです。
五人の中に新党日本を解体し無所属状態のあの荒井広幸議員が居て、
自民党へ戻りたいが為に民主党の切り崩しに成功したのかと思いました。
(現状では衆議院議員を募っても意味はない)
が、よくよく調べてみると中心人物は元々反小沢で知られる人物で、
さらに我が地元の方のようです。
(衆議院の)選挙区が違うので知らなかった。

見れば見るほど微妙な面子ですが、政界再編の呼び水となれるでしょうか。

拍手[0回]

北京五輪開会式当日に始まった戦いも、大会が終わる前に戦闘は終結。
しかし、まだ和平にはほど遠いようで。

よくよく調べると、ソ連時代に引かれた国境線がいい加減すぎた。
なにせスターリンの出身地と言うことでグルジア領は大きめに取られていた節があります。
要するに今回の紛争はソ連崩壊の後始末と言えます。
しかし、ここの国境線を動かすと、他に波及しそうで。

それにしても、スターリンの出身地がNATO入りをしようとは、
冷戦時代には考えられない、下手するとキューバ紛争の逆に成りかねない非常に危険な状況では…。

拍手[0回]

メダルが取れなかったことは単純に力不足なのだと思う。
がしかし、あの大会で何人の選手が壊れたことか。
ホークスの川崎、タイガースの新井。
肉体的な損傷はなくても、めった打ちにあった投手陣の中には精神的なダメージを負った選手も居るのでないか。

国際大会に即座に対応出来ないと言うのは、日本の野球と国際標準の”ベースボール”とが大きく違ってきているからではないか。
小さな事だけど、取りあえずボールとストライクの表示を国際標準に統一してはどうだろうか。
この程度のことも対応出来ないようでは、この先ますます取り残されてしまう様な気がする。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]