忍者ブログ
兼・更新日記
[194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

燃料注入が始まって、いよいよ引き返せない所まできました。
まあ、打ち上げると宣言した以上、途中で止められるわけも無いのだけど。

拍手[0回]

PR
我が県の代表は一回戦負けでしたが、負けた相手がまだ勝ち残っているようです。
出来ればこのまま優勝して欲しいモノです。

拍手[0回]

どうにかフリーキックの一点を守りきって勝ち点3。
やはりきつい相手でしたが、それでも勝てたのはやはりホームだからか。
これでWカップに一歩に近づいた。

拍手[0回]

最後はやはりイチローでした。
改めて振り返ってみると、韓国との五戦を始め、対戦国は前回やったところばかり。
もっと世界の強豪と戦って欲しかった気がします。
特にベネズエラとかドミニカは見てみたかった。
しかし、今のような運営では各国ともにベストなメンバーが揃うことはないでしょう。
韓国は確かに強かったですし、それを否定はしませんが、韓国にメジャーリーガーが少なかったことが有利に働いた事も確かでしょう。
例えばシーズン開幕前ではなく、シーズン終了後の十月以降に行われていれば結果は全く違ったでしょう。

松坂がMVPを取ったのは、数字の上では当然と言えますが、今回に関して言えばメジャーリーガーだったからというのが大きいのでは無いでしょうか。
アメリカは国としては勝てなかったけど、メジャーリーガーは凄いのだという一種の言い訳として。

拍手[0回]

前大会の雪辱(誤信疑惑を含めた)を見事果たしました。
前回優勝といっても、予選でアメリカに負けている、韓国に負け越している、という二つの瑕疵があったわけですが、その内の一つは晴らしました。
そして決勝で韓国に勝てば今大会の対戦成績でも勝ち越しが決まるわけで、まさしく完全なる優勝ということが出来るでしょう。

それは置くとしても、アジアの二カ国による決勝戦はそれだけでもアメリカ主導の大会に一石を投じるモノとして評価できます。
儲けをよこせなんてせこいことは言いません。ただ同じ国(むろん韓国です)と何度もやらなきゃならない今の大会システムだけは改善してください。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]