忍者ブログ
兼・更新日記
[181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連立協議は一応成立しましたが、少数政党に閣僚を一人ずつ割り当てるのは明らかにバランスが悪い。大勝した民主党内部から不満が出るのは当然。
と言っても民主党も衆議院の半分は新人と、人材豊富とは行かない訳で。
亀井国民新党代表は自民党時代に一応閣僚経験が有るからまだ良いとして、社民党の福島党首は与党経験がない。
この二人は互いに間逆な方向から鳩山内閣に様々な問題を生じさせるでしょう。

これで渡辺さんが出張るチャンスは消えましたね。
そもそも参議院で過半数を得ていないが為の連立なのだから、衆議院にしか議席がないみんなの党にお声が掛かるはずもないのだけど。
この際だから、逆に参議院にしか議席のない改革クラブと手を組むと言うのも一つの方法です。
あちらは衆議院で議席を維持できず、政党要件を執行中ですから乗ってくるかも知れません。
彼らも本当は自民党へ戻りたいのでしょうけど。

ともかく、次の参議院選挙までは新政権もまともな動きが取れないでしょう。
それまでに自民党が体制を回復できるかどうか。その鍵は次の総裁に誰を選ぶかなのですが…。

拍手[0回]

PR
オランダに完敗した後の強化試合第二戦。
アジアで一番(に出場権を得た)日本と、アフリカで一番(に出場権を得たばかり)のガーナ。
本戦で当たる可能性もあるだけに負けられません。
押していただけにPKを取られたのは痛い。しかし、これが世界レベルか。

後半早々の二点目。あんな縦パス一発で決められるとは。
結局は身体能力がモノを言うのか。
二点ビハインドでようやく吹っ切れたかシュートが枠内に行きだした。
前半は全部あさっての方向だったしねえ。
日本は細かいプレーが多すぎ。回して居るんだか、回させられて居るんだか。
取りあえず一点は返したけど。
三点目を取られてようやくベンチが動きましたが、打ち手が遅くない?
俊輔がアウト。やはり万全ではなかったか。
二点目を取って再び一点差。やはり回してないでシュートを打たないと。
と思っていたら立て続けに得点して同点に。
大事なのは決定力なんて曖昧なモノじゃなく、思い切ってシュートに行く決断力ですね。
ついに逆転。交代が見事に生きました。
アフリカ予選で無失点の相手に4-3での勝利。
オランダ戦の大敗も含めて収穫のある遠征でした。

拍手[0回]

新政権の連立協議がなかなかまとまりません。
そもそも、民主党が一人勝ちで、他の二党の政権入りが国民に支持されたとは思えませんし。
社民党・国民新党から閣僚を入れる事には一長一短があります。
特に安全保証政策であまりに距離がある社民党から閣僚が出れば、ことあるごとに閣内不一致が生じるのは火を見るのが明らか。
郵政民営化反対、しか無い国民新党は総務大臣の椅子が本命でしょうか。

一方の自民党は、特別国会での投票先をどうにか纏めた模様。
取りあえず白票よりはマシでしょう。
総裁選についてはまた改めて。

拍手[0回]

韓国での川の氾濫が、上流の北朝鮮側のダムの放水によるモノだったらしい。
北はこの抗議を受けて、珍しく迅速な謝罪を行いました。

北の非常識は今更言うまでもないですが、南も危機感を持った方がよいのでは?
ソウルを流れる漢川に今度は意図的にやられたらどうするのでしょうか。
いや狙っても大被害を起こせるほど水を貯めておける土木技術はないのかも。

拍手[0回]

世界ランキング3位(日本は40位)と言う格上相手にアウェーでどこまで出来るか。
気候的には、アジア予選よりは楽じゃないでしょうか。中東や東南アジアは走り続ける日本のスタイルには暑すぎる。
普段オレンジ(アルビレックス新潟)を応援している身としては、妙な感覚ですが。
一対一の競り合いでは向こうが上ですが、運動量で補って前半を0対0で凌いで大善戦ですね。
思い通りの展開に成らず、前半にカード二枚とかなりいらついてるご様子。

流石に後半は本気モード。
前半も手を抜いていた訳ではないでしょうが、上がりが弱くてよく言えばセーフティ。
後半になって高い位置で取りに来るのでヒヤッとする局面が増えてきました。
残り20分でついに失点。やはり一瞬の隙を突くのが上手い。
二点目は完全に崩されました。
しかし、本番を考えれば疲れたとは言えない。むしろ疲れた状態でどこまで踏ん張れるかです。

結果は0-3。
まあ現時点ではこんなモノでしょう。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]