忍者ブログ
兼・更新日記
[167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魏の武王・曹操の墓が発見。
公開されたら三国志マニアが殺到するでしょうねえ。

ダライラマ聖下が来年に来日。
北京五輪の聖火リレーを拒絶した善光寺に謝意を伝える為らしい。
さて(親中派の)現政権は聖下の入国を認めるのでしょうか。
興味深いですね。

拍手[0回]

PR
鳩山首相の改憲発言に社民党が反発。
「連立を追い出す気か」と言いますが、連立離脱を盾に政権を揺さぶったのは自分たちなのですが…。

この問題は非常にデリケートで、民主党内部でもまだ結論はでていないはず。
そしていずれにしても民主党だけでは数が足りず、野党自民党とも折衝が必要です。(公明党はこの件では当てに出来ません)
与野党を纏めると改憲に必要な2/3を越えるのかも知れませんが、内容について一致するのはまた容易な事ではないでしょう。
いずれにしても、改憲問題に関しては泡沫与党に出番はありません。
世論の方向が改憲に向かっているのは護憲派の議席が減り続けている事からも明らかでしょう。

拍手[0回]

昨日の今日で、予算案が閣議決定。つくづく間の悪い内閣です。
「政治主導」に拘った挙げ句に圧縮に失敗していますが、
民主党の方が自民党に比べて「大きな政府」指向なので予算規模が大きくなるのは予想の範囲内でした。
話題になった事業仕分けも予算圧縮の決定打には成らず、埋蔵金も使えるのは一度きり。
さて来年はどうするつもりでしょうか。
景気が回復しなければ、税金は増えません。そして現政権の政策には景気回復の方向性が全く含まれていません。
消費税は上げませんと明言しましたが、そもそも今の状況(首相が追徴課税を払わされるなんて)で引き上げが受け入れられる筈も有りません。

拍手[0回]

疑惑は選挙前からあった訳で、今更という気もします。
が、金の出所が母親だと分かった時点でもっと早くに対応出来た筈なのに、検察の結論を待ってのこの釈明会見。
鳩山首相の決断力の無さがここにも現れています。
民主党は疑惑を承知の上で彼を当主に選んだのだし、また選挙民もそれを知りつつも政権交代を優先したのだから、辞任すべきか否かは、この一件だけでは判断出来ません。
政治的空白を作りたくない、と言いますが、既に政権交代の所為で景気対策に空白を生じさせたし、また日米関係にも大きな亀裂を生じさせています。
辞める理由があるとすればむしろそちらの方かも。

まあ単純に、自民党のめまぐるしいトップの交代を批判していた手前、首相が辞めて別の人間に交代させるのは筋が通らないでしょう。
辞めるなら解散総選挙をするべき。
野党として駄目元で不信任案を出す局面ですね。

拍手[0回]

河村名古屋市長が提唱したの市税の10%減税案。
一度は野党による骨抜きの意改正案が可決しましたが、拒否権を発動し議会の解散まで視野に入れた市長の強硬な態度を受けて、市長原案そのままでの可決となりました。
が、議会との攻防の間に同じ愛知県内の半田市に先を越されてしまったのはやや残念。
市の規模が違うから致し方ないけど。

それにしても、名古屋市では市長の与党は民主党だけで、社民党は野党なんだね。と言っても一人しか居ないようだけど。

今の鳩山政権のていたらくを見るにつうけ、河村氏が民主党政権誕生確実というあの流の中であえて国政の場を離れたのはある意味で正解だったかも。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]