忍者ブログ
兼・更新日記
[166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10位のラインに越えられない壁があって、結局復路の上位がそのままシード権を獲得するという、ある意味で波乱の無い復路でした。
しかし、その内側では熾烈な争いがあり、最終順位は最後まで分からない展開でした。
41年ぶりの青山学院、三年連続の11位に泣いた悲願の城西大学などその顔ぶれはまさに戦国駅伝の名に恥じないものでした。

それにしても、首位東洋は往路ではついにトップを守りきってしまい、まさに黄金時代。山のスペシャリスト柏原の在学中は負けないではないか。
東洋を止めるのははたして何処の大学か。
その第一候補は今回復路優勝で意地を見せた駒沢大学でしょうか。
今回でられなかった有力大学もあり、来年が楽しみです。

拍手[0回]

PR
今年も箱根駅伝の観戦。
古豪明治の復活で幕を開けた箱根も、最後は昨年の覇者東洋に持って行かれました。
それにしても昨年の自己記録をあっさりと塗り替えた柏原選手。後二年で何処まで記録を伸ばすでしょうか。

拍手[0回]

地元の高田自衛隊が実業団駅伝に初出場。
結果は残念でしたが、自衛隊は外人選手が使えませんからね。
レース展開は非常にエキサイティングなモノでした。
特に入賞争いは10チームが七位を争う熾烈なモノ。
最後は序盤で出遅れていた去年三位の強豪旭化成が八位に滑り込みましたが、大塚製薬に差し込まれるきわどいレースでした。
しかし、もう順位によるシード権は無いんですね。

拍手[0回]

「ガソリンを5円でも下げたい」
それは環境に配慮すると言った公約と矛盾します。
民主党政権が暫定税率の廃止に拘ったのは、野党時代に無駄な抵抗をして無用の混乱を起こしたから引っ込みが付かなくなったからでしょう。
確かにあの当時は原油価格が高騰していて格好のアピールになったでしょうけどね。
要するに野党時代に政局目当てで行っていた無責任な行動が、与党になってから政策と矛盾を起こしただけ。
こういう国家を考えない政権目当ての党利党略が国を滅ぼすんですね。

拍手[0回]

米海兵隊が移転を見越して先延ばしにしていた普天間の改修工事を決定。
そりゃあ、五月まで結論がでないとなれば、待っていられないよねえ。
日本政府側は「普天間の固定化」を疑っていますが、そうしてしまったのは誰なのか。
代案も無しに移転に反対して、もたもたと話し合いなんて言っているから。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]