Admin
|
Res
冬至楼の思考・錯誤
兼・更新日記
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
]
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
開城
(07/07)
J1再開
(07/06)
エジプトのクーデター
(07/05)
恨国
(07/04)
再稼動申請
(07/03)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 07 月 ( 7 )
2013 年 06 月 ( 28 )
2013 年 05 月 ( 31 )
2013 年 04 月 ( 30 )
2013 年 03 月 ( 31 )
お天気情報
-
天気予報
-
フリーエリア
最新CM
2025.02.02 (Sun)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.07.01 (Tue)
古代史論争
古代史ブームというのは、功なり名を挙げた人間が自分のルーツ探しをするようなモノだ。
と言う類の意見を読んで以来、この手の議論には余り乗り気ではない。
ツッコミ所満載だったのにそれにはほとんど触れず、
ただ大前提に事実誤認があることを慎重に言葉を選んで指摘したつもりだったのだが、
なかなか納得して貰えなかった。
事実誤認そのものは彼の推論にさほど影響しないだろうと思うのだが、やはりやる気を削がれたのだろう。
忙しいので続きは改めて、と言うことで今のところは中断している。
果たして再開はあるだろうか。
[0回]
PR
私事雑想
Trackback()
Comment(0)
2008.05.26 (Mon)
めだか
今年最初の孵化を確認。
これから暖かくなるにつれ続々と誕生するだろう。
楽しみだ。
[0回]
私事雑想
Trackback()
Comment(0)
2008.05.23 (Fri)
害虫・益虫
暖かく成ってきて、ゴキブリの活動が活発になってきました。
しかし、何故ゴキブリってあんなに嫌われるのでしょうか。
蠅とか蚊は疫病の媒介となるので明らかに害虫でしょうが、彼らは別に何かの病気をまき散らす訳ではありません。
逆を言えば、彼らがその様な害虫で有れば疾くに人家から駆逐されているはずです。
そう思って調べてみると、日本以外ではそれほど嫌われては居ないそうで。
何となく思うのは、
ゴキブリが居る。掃除の仕方が悪い。嫁が姑に怒られる。
つまりゴキブリは嫁姑問題の犠牲者なのでは?
[0回]
私事雑想
Trackback()
Comment(0)
2008.04.12 (Sat)
ゴミ問題
四月から市内のゴミ収集が有料化され、家から出る”ゴミ”は確実に減った。今まで余り熱心でなかった包装材(再生されるのでこれまで通り無料)の分別を熱心にやり、また生ゴミ(別途有料)をコンポスト処理するようになったからである。
我が家的には確かにゴミの軽量化になっているようだが、市全体としてはどうなっているのだろうと思っていたが、コンビニへ持ち込まれるモノが増えて(只で捨てられるので)問題になっているらしい。
何というか、色々と本末転倒である。
結局の所、エコというのは一種の流行であって、意識として定着していないのだろう。
[0回]
私事雑想
Trackback()
Comment(0)
2008.03.17 (Mon)
年金特別便
案の定、記録は不完全でした。
今の制度は終身雇用を前提としているので、転職暦があると繋がらなくなるんですね。
[0回]
私事雑想
Trackback()
Comment(0)
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カテゴリー
更新日記 ( 189 )
編集雑記 ( 7 )
私論道中・簡易版 ( 268 )
時事傍感 ( 1313 )
地場讃仰 ( 257 )
私事雑想 ( 75 )
参議院選挙(期間限定) ( 17 )
書評 ( 40 )
総選挙(期間限定) ( 29 )
戦国史 ( 31 )
趣味冷笑 ( 18 )
江(終了) ( 46 )
天地人(終了) ( 46 )
風林火山(終了) ( 50 )
未分類 ( 0 )
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
中道私論
性別:
男性
リンク
中道私論
別ブログ
妖々日本史
井沢元彦の書斎
哲学的な何か、あと科学とか
管理画面
新しい記事を書く
amazonブログパーツ
ブログパーツ
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
ブログパーツ
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]