忍者ブログ
兼・更新日記
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上杉軍西上。
上田衆の中には初陣の兼続の姿も。

一方、迎え撃つ織田軍。
自分にやらせろと言う秀吉、しかし信長は勝家を指名。
史実的にこう言う場面は有り得ないんですけどね。(勝家はこの時点で越前に居を構えているはずですから)

敵兵の命乞いに戦意を鈍らせる兼続。その所為で味方に手傷を負わせてしまう。
それが景虎の家臣だったために双方で諍いが、景虎が現れて仲裁してくれましたけど。
己の不手際をわびる兼続に、景勝は「もう謝るな」と一喝。
確かにあの謝り癖は、人の上に立つ者としては好ましくないですから。
人を殺せない優しい性格、は結構ですが、それで人の上に立って敵を殺せと命令出来るモノでしょうかねえ。

さて、いよいよ能登七尾城攻め。
兼続はすっかり後方勤務に徹しているようです。
伯父の直江様にはその働きが高く評価されましたけど。

病を発し、春日山へ戻された直江。
お船殿の婿もようやく決まった模様。
浮かぬ表情のお船を気遣う仙桃院。
自身も政略の道具にされた経験をもつだけに察しが宜しいようで。

景虎家中のモノに腰抜け呼ばわりされ、挙げ句に景勝を侮辱され、遂に切れる兼続。
景勝と景虎の対立は激化するばかりです。

上杉陣に潜入した初音は織田軍が勝つと断言しますが。
(実際には負けている訳ですが)

謙信の裁可は、上田へ戻っての蟄居。
兼続の迷いを見抜いた上で、このまま戦場に置いておくと無駄に死ぬとの判断のようです。
確かに、敵を殺せない人間がやけになって味方に剣を向けるようでは兵士として使い物になりませんから。
と言うか、普通なら成敗されてますよねえ。

拍手[0回]

PR
兼続、信長の居城岐阜へ向かう。
初音の手引きで信長と直に対面することに。
待っている間に出会したのは後に因縁浅からぬ相手となるあの秀吉。
信長の取り扱いについて助言を加える秀吉。
噂をすれば、信長の登場。
出されたのは葡萄酒。まだ普通の酒も飲めないのに…。
秀吉の忠告を無視していきなり核心を突いた質問を。
しかし逆に質問を返され、挙げ句に謙信の義までを否定する発言をされる。

信長に兼続を殺せと命じられる秀吉。
そんな兼続を助け出したのは石田佐吉。後の大親友三成君です。
その佐吉を動かしたのはあの初音。

そして長篠合戦。
武田の力が削がれ、いよいよ織田・上杉の対決の日は近づいてきました。

信長との戦いを進言する景虎。景勝もそれに同調します。
しかし、兼続は信長の論理にも一理あるのではと思い始めます。

信玄への義理立てか武田は攻めぬと言う謙信。
その一方で信長との決戦にはその被害の大きさを考えて踏み切れ無い様子。

お船から婿取りの話を聞かされて、おめでたいことと言ってしまう兼続。
彼女は止めて欲しかったのでしょうけど、兼続はまだそこまで気が回らないのでしょうねえ。
兼続にとってはお船はまだ主君の思い人というレベルなのでしょう。
しかしその景勝は恐らく初めて”父上”と呼んで信長打倒の決断を促します。
謙信は遂に打倒信長に動き出し、兼続も念願の初陣を迎えます。
と言っても信長と領地を接するのはまだまだ先の話ですが…。

拍手[0回]

越中よりの凱旋の宴。
父の名代で酒を届けに来たお船殿。
みなさん、まだ酒が飲める年ではないのでは?
一方、家臣達のお世継ぎ談義。
にぎやかな景勝方、当主は仏頂面ですが、に較べ華姫(景勝の妹)と二人っきりの景虎。
お母上は二人の縁組みにもまんざらではない様子ですが、それよりも気に掛かるのは女っ気のない弟謙信公。

一方、上田城下の樋口家。成長した与七君も顔見せ登場。

華姫と景虎の婚姻が決まり、兼続の提案で婚礼の祝いを計画。
贈り物の相談に訪れたのは直江家のお船どの。
例によって振り回される兼続、そして無視される久秀君。
買い物の帰り道で雨に打たれ雨宿りする二人。何とも見事なラブコメな展開。
今からこんなにフラグを立てて良いんでしょうか。お船殿は再婚なんですけど。

婚礼が済んで、姫が景虎の屋敷へ遷るのは良いとして、何故に母上まで付いていく必要があるんでしょうか。
久秀君に揶揄われ過剰反応する兼続君。
まだまだ恋愛感情が理解出来ない兼続に、いらいらを募らせるお船殿。
ツンデレかと思ったら弟萌の姉キャラだったんですね。

いつものようにスポットではいる、今回の信長と秀吉。
その信長から贈られた屏風絵を覗きにやってくる兼続と久秀。
使者に立ったのは謎の女初音。hpの登場人物によると…。
兼続は信長の掛けた謎を見事に解いたようで。
当然に謙信はその意を見抜いていますが、それを知って返礼の使者に志願する兼続。
さて、次回は信長との対決、となるのでしょうか。

拍手[0回]

川中島から立ち返った兼続。
武田の異変(信玄の死)に勘付いた兼続は景勝の尻を叩きます。
軍議に同席した兼続は景勝の策と称して京を目指せと進言しますが、
取り上げられたのは景虎の策の方。

やることなすこと裏目に出るばかりの兼続。
越中攻めにも一人参加が許されません。景勝の小姓の中でも最年少でしたから仕方がないのですけど。
(何せこの時点ではまだ14才)

さて、タイトルの”殿の初恋”の相手があの直江のお船というのは…。
しかも気を利かせて二人を引き合わせようとするのですが、
口の重い景勝はそのチャンスを生かせません。

母の病を知って泣いていた兼続を見つけてしまったお船。
どうも間の悪い所ばかり見られてしまうようです。

拍手[0回]

頭はいいけど、暗い御主君。
小姓達も扱いに困っている様子。最年少の与六は逆の意味で仲間からはぶられています。
仙桃院と言い、与六の父と言い、子供の様子が気に掛かるようですが、
和尚は「焦るな」と宥める。
なかなかにつかみ所のない人物であります。

初め乗り気だったのは父親の方なのに、いざ手放してみると、泰然としているのは母親の方。

意地を張った挙げ句、同僚とケンカ。その罰として雪の中、薪拾いに出される与六と同僚。
仲間は何も拾えず、与六はわずかながらも拾ってきたのに、突っ張った挙げ句にまたしても罰(飯抜き)にされる与六。
ホームシックに駆られた与六は寺を抜け出してしまいます。
好かれていないと知りつつもこれを追う喜平次。
虫が知らせたのか、家の外与六を見つけました母。
帰りたいと懇願する与六を、母は心を鬼にして追い返します。
そこへようやく追いついた喜平次。
歩けないとだだをこねる与六に、黙って背中を差し出す喜平次。
母に拒まれた後だけに、自分の側にずっと居てくれと言う喜平次の言葉は何よりも心に染みたことでしょう。
二人は互いの本心をぶつけ合える真の主従と相成りました。

でいきなり時は飛んで約十年後。
既に伝説となっていた川中島の地に足を踏み入れる与六と又五郎。
そこに現れたのは海津城代香坂弾正。
信玄は上洛戦の真っ最中。
と言うことは信玄は顔出し無しですか。信長・秀吉はほとんど意味無く登場してるのにねえ。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]