忍者ブログ
兼・更新日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第一回で書かれたスカウトシーンがもう一度、こんな大事にされているとは思いませんでしたね。
策破れ、古女房に叱責される関白殿下。
そこへ現れた三成君。
自身の首(こちらは命までは掛かっていませんけど)をかけて初音の命乞いをしました。

国元では跡継ぎが出来ないイライラからお船にまでせっつくお母上。
嫁さんに窘められてしまいます。

事が済んで。
利休の遺言を聴かされる兼続。
なんだか分からずにその足で三成に忠告に走りますが、
話題は初音の安否へと移ります。

帰国挨拶では悔しさ半分で涙を見せる関白殿下。
これが後の関ヶ原の伏線でしょうか。

上杉の帰国と入れ替わるように上洛した家康。
なんと見事な猿と狸の化かし合いです。
(例の陣羽織のくだりはあまりに有名なネタですね)
そしてそれを指すように見つめる三成。
話はいよいよ関ヶ原へと突き進みます。

拍手[0回]

PR
病欠の景勝に代わって出席した兼続。
あまりに上手くいきすぎたのか、景勝にはお呼びが掛からず兼続に再度のお誘いが。
さて、太閤殿下の御前で引き合わされたのは、驚いた事に真田幸村。
目端の利く父親が、上杉家から引き上げて秀吉の元へ送り込んだ様子。
畳みかけるように兼続に対して勧誘が。これを只の戯れとして笑い飛ばして煙に巻く兼続。
しかしまだあきらめていない秀吉は幸村に策を練るように迫ります。
幸村の立場に理解を示す景勝ですが、秀吉のやり方には疑問を抱きます。

上杉屋敷に現れた初音。
相変わらず唐突な登場です。何があったか知りませんが、すでに真田家には知られているようで。
弟幸村がこれを迎えに来ました。
姉を助けるために、兼続に秀吉の家臣になってくれと懇願されますが。
北条の怒りを静めるために秀吉に頼っても仕方ないのでは?
いずれにしても、すでに忍びとして生きられない初音を兼続はどうやって助けるでしょうか。
しかし昔の女(とも言えませんが)を助けてくれと、自分に惚れている女に頼むのだからかなり虫の良い話ではあります。

療養中?の景勝を訪ねてきた千利休。
どうやら娘に聴いて忠告に来られたようで。
自分が迷惑を掛けていると察知した初音が失踪し、これを探させる兼続。
これを知った三成が辞めるように忠告に来ました。
親友三成は兼続に代わって自分が助けると請け合ってくれました。

そして秀吉との大戦さに備えての作戦会議。
主従の絆はより一層深まったようで。

拍手[0回]

上洛途上、加賀でかつての仇敵の一人前田利家と対面。 まあ、景勝は直接戦っていませんけどね。 景勝殿は相変わらず口が重く、利家も取り扱いに苦慮している様子。 京の宿舎では三成が手配した女性がお出迎え。 いきなりお茶を立て始めましたが、成程利休の娘さんでしたか。 今後は茶席に招かれる事も多いでしょうから、作法を覚えておいて損はないでしょう。 献上品について、兼続は自信満々でしたが、京の方々には珍しくも無いと一蹴。 殿も派手な衣装に着替えさせられました。 さてお涼殿の助言により献上品は如何相成りましたか。 関白殿下は謙信公の名刀より、それに掛かっていた金襴の太刀袋の方がお気に召したようで。 秀吉と景勝は相変わらずかみ合っていませんが、三成と景勝はすっかり意気投合しています。 北条と徳川の会見。 氏政は上杉があっさり下ったのが気に入らないご様子ですが、それは逆恨みというモノ。 だったらもっと弟に力を貸していれば良いものを。 家康も、言質を取られまいとのらりくらりですね。 さてお涼さん。すっかり腕利き秘書ですね。 そのハードスケジュールにすでにげんなりしているご様子。 その一番手は北政所。苦労人だけに景勝に苦言を呈します。 一通り廻ってやれやれと思っていたら、福島正則からのご招待。 悪のりしすぎの正則をあっさり投げ飛ばしてしまうお涼さん。 何とも得体の知れない女性です。 慣れぬ環境から来るストレスでしょうか、倒れてしまう景勝でした。 ご苦労様。

拍手[0回]

上洛目前の越後。
しかし景勝はこの期に及んで上洛したくないと言い出しました。
豊臣政権としても、家康との序列争いが有るようです。
(天下が定まるので有れば、先に臣従した方がより優遇される訳ですから)
困ったときのお船殿。
例によって名案を打ち出します。
話の流れで景勝の初恋の話をぽろっと。
こういう話が出来るのも夫婦仲が良い証拠なのでしょうけど。

さて、上田の庄へ里帰りした主従。
出迎えたのは、お懐かしや、上田の城代家老コンビ。
彼らももう少し優遇されても良さそうなのに。
謙信時代の、外征によって国を維持していた時代と違って、いまや敵を領内へ引き込んでの防戦ばかり。

兼続に弟子入りしたとも傍若無人の性格は相変わらずの幸村君。
弟実頼くんと一悶着有りますが、
実頼がブラコンなら、幸村君はシスコンですけどね。

今回はやたらと回想シーンが多いですが。
それだけでなく短縮でカットされたシーンを再投入しているのでしょうか。
(子役の人気を考えてのサービスか、構成の変更か。本来書くべきだった部分を逆にカットしているのではないかと気になります)

幼い頃と同じ先の見えない不安にさいなまれる景勝。
彼に和尚が差し出したのは昔の彼の書。そこから今度は謙信公の回想が。
(此処も良いシーンなんですけど、この後もう一人の養子を迎えた為に越後の動乱が引き起こされることを思うと…)
ともあれ、原点に立ち戻って己の行く末を確信した景勝様でした。
義の一字を旗印に加えた景勝に対し、自分にふさわしい一字がないかと考え始める兼続。
たどり着いたのがかの有名な「愛」の文字。
決め手はやはりお船殿の一言でした。
(多分、当時の社会では「愛」の字に現代人が思うような意味合いは感じなかった思うのですけどね)

迎える側の大坂では、前田利家が初登場。
勝家軍の一翼としてすでに登場していてもおかしくなかったはずなのですが。
越中の攻防戦、特に魚津落城が悲惨すぎたので、ここで敵方として出すと印象が良くないからでしょうかねえ。

かくして愛の字をかぶって颯爽と出陣。
謙信公も成し遂げられなかった(軍勢を率いての)堂々たる上洛行です。

拍手[0回]

真田家よりの使者として再び初音さんが登場。
ここで初めて素性を名乗りました。
主家武田の滅亡以来、くるくると主君を変えてきた真田家が最後に頼ったのがかつての宿敵上杉家。
景勝様は上杉の義を持ってこの要請を受け入れました。
初音さんの役目は忍びとして真田家を影から守ること。
情に厚い兼続君はついほだされてしまいます。

ついに、真田幸村が登場。(と言うか”幸村”で行くんだ)
この伏線として架空の姉(初めは妹の設定だったけど年が合わないので原作通りに戻されたらしい)を登場させていた訳ですが。
父昌幸の腹は新しい主君が決まるまでの腰掛け。
幸村の方も人質と言いながら半ば物見遊山気分です。
どうやらシスコンらしい幸村君は姉の惚れた男つまり兼続に興味津々のご様子。

久しぶりにやってきた父上が連れてきたのは後妻。しかも二人の息子より年下。
妙になれなれしい継母殿ですが、
息子二人とも他家に養子に出ているのですから呼び捨てはないでしょう。
特に兼続は上杉家筆頭家老。実家樋口家よりも随分と格上のはず。
(と言うか、樋口家の跡継ぎが居ない状態なのに弟与七君も大国家へ養子へ出ちゃっていますが良いんでしょうか)

上杉家へやってきた幸村君。
真田家が気にくわない久秀君に喧嘩を売られました。
剣じゃなくて槍を使っているところが良いですね。
人質のくせに妙に態度のでかい幸村君。
歓迎されていないのは百も承知なんですね。

槍を無くして逆上する久秀は、犯人をよそ者の幸村と決めつけて詰問に及びます。
幸村は再戦を要求して見事返り討ち。
どんな手を使っても勝つのが真田流と嘯きます。
兼続は幸村にかつての景虎に思いを馳せます。

真田と上杉の違いは、結局小国と大国の違い。何ですけどね。
裏切られる前に裏切るというのは生き残りには良いのですけど、でもそれじゃあ大国にはなれません。

徳川軍来襲。上杉は当然の如く援兵を差し向けます。
兼続は実家を助けるために帰って良いよと。
幸村が居なくなった間に久秀君の槍が出てきました。
根が単純な久秀君だけに、幸村に対するわだかまりが一気に解消したようです。
徳川軍も退けてしてやったりの昌幸。
そして(多分引き留める父を振りきって)帰ってきた幸村君。
すこし、丸くなった?
これで兼続・三成・幸村の関ヶ原の枢軸が揃いましたね。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]