忍者ブログ
兼・更新日記
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作者の改稿癖により金田一耕助の年譜に反映されなかった短編にスポットを当てる企画です。
これを書きながら年表を見返していて、事件を一つ入れ忘れていた事に気付きました。
年代特定には影響しませんでしたが。
と言う訳で、「仮面舞踏会」の詳細を34年に移動し、35年は「白と黒」の為に空けておきます。
これも近い内に詳細をアップします。
他にも書きかけのモノがあるのでどれを先にするかまだ決めかねていますが。

失われた史実

拍手[0回]

PR
新稿「魔法の系統的発展」の第一弾。
併せて、旧稿「魔法世界史」の第一章から呪術の時代を分離加筆しました。

拍手[0回]

出版芸術社から出ている横溝正史自選集の七巻「仮面舞踏会」を古本にて入手、再読したので年表を見直しました。
新たに書きかけだった事件当日のタイムスケジュールを公開しています。
ネタバレの更にネタバレになるのでくれぐれも未読の方はご覧にならないように。

さて、この自選集ですが巻末に付録史料が付いています。
これがなかったならたとえ安価な古本であってもわざわざ買わなかったでしょう。
改めて思った事は「35年の壁」とでも言いましょうか、
探偵小説から推理小説への移行、松本清張による社会派の隆盛と言うヤツです。
これは金田一自身の年齢の問題もあります。
昭和35年だと、彼はぎりぎり40代です。作者自身も60代の金田一はとても書けないと吐露しています。
金田一耕助最後の事件「病院坂」は唯一60過ぎの彼が登場します。
この「壁」の構築により、長編化されたいくつかの金田一作品の年代が繰り上げられました。
この修正が年表化の際に矛盾を生じさせています。

拍手[1回]

新たに菊地秀行の「魔剣士」シリーズより追補しました。

時代小説人物評伝

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]